今回もまったくの個人的意見になってしましますが、
言論の自由ということで、どうか一つの意見として、
寛大なる受け止めを予めお願いします。
さて、地元ニュースでは頻繁に取り上げられている陸前高田の「奇跡の一本松モニュメント化」!・・・・

高田松原の7万本のなかでただ1本奇跡的に残った松の木があった。
平成24年の9月12日より自力での生存が危ぶまれ、
「奇跡の一本松」のモニュメント化(サイボーグ化)が決定した!
これにかかる費用は大よそ「1億5000万円」!

さすがに、税金は投入できなかったようで、「保存募金」を募ったようですが、
思うように集まらず
「東日本大震災”絆”募金」から一時借用するらしい・・・・・。
これが、問題ではなかろうか?
この「奇跡の一本松」いまでも自力で生存しているのならば
間違いなく、地域住民の「希望の糧」・「復興の象徴」になることでしょう。
おいらだってそう思う!
ところが、もう、自力では存在できず、切り倒されて
鉄柱入れられて、防腐処理され・・・・、
コンクリートで固定されて、この先もメンテナンスや補強をしながら50年、100年、・・・・と
残されていくことになるのだろうか?
哀れで、悲しすぎるし・・・・酷すぎる・・・・・!
自力で生存していれば、確かに「奇跡の一本松」
モニュメント加工してサイボーグ処理されてしまえば、「奇跡」では無くなるじゃないか・・・・!
なのに、それに「1億5000万円」!ーーー!ーーー!ーーー!!!!!!!!
これ、いかがなもんでしょうか?・・・・
それから、原発で苦しむ福島県・・・・。
![icon4951938521085773990fukushima_nuclear_reactor_explosion[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/h/o/t/hotelaizan/2013021304084032e.jpg)
察するに余りありません、
TVニュースでも取り上げられていますが、
警戒地域の住民の皆さんが、一日も早く家に帰りたい!
とよく言っておられました。
でも、実際のところ
若い人たちは、他地域に生活拠点を移している人たちが多いと思います。
年配の方たちは、住み慣れた地元に戻りたいという思いがあるのも良くわかります。
ただ、原子炉からは今でも高濃度の放射能が排出されています。
除染作業など追いつくわけが無い!(手抜き作業も報道されました)
そこに戻れば、将来敵にあなたに必ずや悪影響が出るはず・・・・。
そして、例え年配者ばかり戻っても町として機能する訳がない・・・・。
国は、残酷と思われるでしょうが、大きな決断をするべきではないでしょうか?
あの忌まわしい「チェルノブイリ原発事故」・・・・・。
チェルノブイリ原発周辺30キロメートル内の住民11万6000人はすべて移住でした。
チェルノブイリは、今でも死の町です。
今回の事故を経年と共に「うやむや」にしようとしているかのような「東京電力」・・・・
国は、一時的に反発を受けるかもしれないけども、
下手に有りもしない期待を持たせずに、
今は辛い仕打ちと思われるかもしれませんが、移住環境を整え、推進して行くべきではないでしょうか。
場合によっては、「諦めが肝心」・「住めばみやこ」と昔から言われるように、
どうか、あまりにこだわりすぎずに
皆さん前向きに、歩んでほしいと願ってやみません・・・。☆----------------------------------------------------☆
ホテル龍泉洞愛山が皆様に選ばれる5つの理由とは…☆----------------------------------------------------☆
□-----------------------------------------------------□
|
| 貸切風呂とお部屋食が楽しめる宿
ホテル龍泉洞愛山(あいざん)| 責任編集 WEB企画担当 業務支配人 佐々木 貢
|
| URL
http://www.aizan.co.jp/ モバイル
http://www.aizan.co.jp/i/|
|
| 直営ネット通販・岩泉松茸屋
http://www.iwaizumi-matsutakeya.jp/|
|
| ホテル龍泉洞愛山ブログ
http://hotelaizan.blog120.fc2.com/| ホテル龍泉洞愛山ブログ(楽天Version)
http://plaza.rakuten.co.jp/aizan/|
|
| Twitter(つぶやいてみることにしました)
|
http://twitter.com/ryusendou_aizan|
|
| 株式会社フロンティアいわいずみ
| 〒027-0421 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字松橋1-2
| TEL 0194-22-4111 FAX 0194-22-4448 E-mail :
info@aizan.co.jp|
|
|
三陸海岸龍泉洞へのご旅行なら!
|
ホテル龍泉洞愛山 http://www.aizan.co.jp/|
□-----------------------------------------------□